こんにちわ、太陽舎@中の人です
先週は強烈な暑さでしたねぇ・・
 今週もなかなかの暑さになりそうですが
 無理しない様に気を付けつつお仕事したいと思います(´・ω・`)
そして暑い中でも染み抜きのお問合せや
 洗濯の相談を頂く事が多いのですが
 お話してて、皆さん意外と濯ぎ(すすぎ)の工程は
 気にされていないな、と感じました
濯ぎって水で濯ぐだけじゃない、と軽く見られがちですが
 実はかなり重要な工程です
洗剤は洗う為に便利で必要な物ですが
 濯ぎが甘いと洗剤が生地に残って
 残った量が多いと悪い影響を及ぼす事があります
 (生地の色が落ちたり黄ばみの原因になったりします)
更に、その洗剤が「汚れを包み込んだ洗剤」の場合は
 洗剤と一緒に汚れも生地内に残っている事になります
なのでしっかり濯ぎをして
 生地内に残る洗剤を洗い流してあげることが重要です
うちの店の濯ぎの場合だと
 水多めの2回濯ぎが基本です
 場合によっては3回濯ぎをする時もあります
洗ったけど、なんか綺麗にならない、なんて時は
 一度濯ぎを見直してみるのも手ですよ!
それでは皆様良きお洗濯ライフを(´ω`)ノ


