当店では4種類のクリーニング方法を
製品の素材・状態により使い分けて
クリーニングさせて頂いております
当店で最適と思われるクリーニング方法を選択しておりますが
洗い方をご指定される場合は受付時にお申し付けくださいませ
ドライクリーニング
水の代わりに石油系溶剤を使用するクリーニング方法です
石油系溶剤は水より繊維へのダメージが少ないのが特徴です
また油溶性の汚れはよく落とせますが逆に水溶性の汚れを落とすのは苦手です
デリケートな素材を使用した品物や
油汚れの多い製品に用いられます
ランドリークリーニング
水(温水)に洗剤と助剤を加えて洗うクリーニング方法です
当店は全自動の水洗機ではなく「オープンワッシャー」と呼ばれる
昔ながらの水洗機を使用しております
全て手動設定になるので知識がないと扱いが難しいのですが
水温・浴比・洗剤投入量等を細かくコントロールできるという
メリットもあります
ワイシャツ・白衣・シーツ等、水と熱に強い素材を用いた製品に用いられます
ウエットクリーニング
本来水洗いが難しいとされる製品を水・温水を使用して洗うクリーニング方法です
洗剤・薬剤・繊維に対する深い知識を必要とします
ドライクリーニングが望ましいが水溶性汚れを落とす必要がある製品や
ドライクリーニングが不可能な製品、水洗いの出来る製品であっても
ランドリー洗いができない製品に用いられます
当店は繊維商品めんてなんす研究所(略称:TeMA)による
ウエット処理店の認定を頂きました
デリケートな品物のウエットクリーニングも安心してお任せ下さい
ダブルクリーニング
ドライクリーニングとウエットクリーニングを行います
水溶性の汚れ・油溶性の汚れ、両方の汚れを落としたい製品に用いられます